大学生のはてな

都内の大学に通う、理系大学4年生です。就職活動の記録や、理系大学生の実情をお届けします。

【就職活動】インターンって行くべき?どうやってインターンに申し込むの?

f:id:sako128:20180716223412j:plain

こんばんは。 

 

「【就職活動】インターン・合説・OB訪問… 今やるべきこと!(7月・8月・9月)」の続きです。

sako128.hatenablog.com

 

前回は、サマーインターン・合説・OB訪問についての説明をさせていただき、サマーインターンへの参加をおすすめさせて頂きました!

 

今回は、前回告知した2点をお届けしたいと思います!

 

 

1.インターンって行くべき?

その答えは、間違いなく行ったほうが良いです。

 

申し込み・ES執筆・インターン選考など正直面倒なことばかりですが、今後の就職活動のためになると思いますよ!

 

私自身、2社のサマーインターンの参加を通して、将来自分のやりたいことに向き合うことができましたし、本選考のヒントにもなりました!

 

「でも、インターンってどうやって申し込めば良いか分からない…」

「就活サイトっていっぱいあるけど、どれに登録すればいいの?」

 

といった悩みに答えていきたいと思います!

 

2.どうやってインターンに申し込むの?

2-1.就活サイトへの登録

まずは、就活サイトに登録するところからです。

 

就活ってほんと何から何まで分からないことだらけですよね!笑

 

私は、以下の就活サイトを利用して、サマーインターンを受け入れている企業を探しました。

  1. マイナビ(一番使いました。検索とかしやすかった!)
  2. リクナビ
  3. 外資就活ドットコム

よく聞く名前のサイトもありますね!

 

就活情報サイトは多数ありますが、有名どころ(特に上の2つ)を抑えておけば、特に問題ナシです!

 

外資就活ドットコムは、中々イカつい名前ですが、外資系企業ばかり取り扱っているわけではないです。笑

マイナビリクナビに比べて企業の網羅性は低いですが、大企業に絞って企業を探す時は使いやすいです!

 

まずは、これらのサイトに登録します。

2020年卒業(大学3年生・大学院1年生)の方々は、「マイナビ2020」のように、卒業年に気を付けて登録しましょう!

 

登録して実際に見てみると、下のように「締切間近のインターンシップ「新着のインターンシップなどといった形で、紹介されています。(出典:マイナビ2020)

 

f:id:sako128:20180716230636p:plain

 

ここから、気になる企業や興味のある企業を探して、サマーインターンに申し込んでみましょう!

もちろん、全ての企業がサマーインターンを受け入れているわけではないので注意して下さいね。

 

2-2.インターンへの申し込み方

インターンへ申し込む場合には、2つのパターンがあります。

  1. 就活サイトから申し込む
  2. 企業採用HPから申し込む

ここで気を付けなければならないのは、申し込み方法がそれぞれ異なることです。

 

例えば、マイナビ限定」の場合にはリクナビからは申し込めませんし、「採用HP限定」の場合にはマイナビからもリクナビからも申し込めません!

 

私は昨年、就活早々はマイナビしか確認していなかっために、

「この企業は興味あるけど、夏はインターンやらないのね~」

と思っていて、締切後に採用HPを見てとても後悔した経験があります。笑

 

気になっている企業があれば、マイナビリクナビも採用HPも全て確認しておくと良いと思います!

 

2-3.ES(エントリーシート)執筆

インターンの申し込みに限らず、就活について回ってくるのが「ES(エントリーシート)」です。

 

理系の私にとっては、高々400文字の文章でも精一杯でした。笑

 

夏時点で必死にESを書いておくと今後の就活が大分楽になると思いますよ。

私自身、サマーインターンで提出したESを土台に、冬のインターンや本選考のESを仕上げることもありました!笑

 

書き終えたESは、就活を終えた先輩などに添削してもらうと良いと思います!

 

3.まとめ

インターンに興味を持って、参加を検討していただけたでしょうか?

 

では、次回は

「サマーインターンって具体的に何するの?」

と思う方に向けて、私が昨年参加した2社のサマーインターンの体験談をお届けしたいと思います!